Colombia Huila, Las Flores農園 TABI FRUIT FORWARD BERRY ENSEMBLE FERMENTED WASHED100g
¥1,500
【農園情報】
農園名:Las Flores
生産者:Jhoan Vergara
生産地:Colombia, Huila Acevedo地区
標高:約1,650〜1,800m
気温:約17℃〜25℃
収穫:10月〜1月/ 5月〜8月
精製:好気性、嫌気性発酵を伴うWashed
乾燥:メカニカルドライ
規格:EP10 欠点数:8/35
【産地詳細】
ウィラ県のアセヴェド地区はピンクブルボンの生産で有名な地区。そこで2代目農園 主として活動する若きJhoan(ヨハン)は主にピンクブルボンを中心に
様々な新しい品種、精製方法を試みています。先代の父の畑はカスティージョとコロンビアがメインでしたが、ヨハンが農地の一部にピンクブルボンを植え
始めて以後、ゲイシャやチロソ、タビ、レッドブルボンなど新しい品種のエリアを増やしています。地元のコーヒーアカデミーを卒業し栽培と発酵の基本や仕
組みを学び、その後もアカデミー(研究機関)と共同して様々な品種の栽培と発酵方法を積極的に取り組んでおり、その成果が着実に積み上がっていま
す。「新しいものに取り組むときは必ず基本に立ち返ります。まずどのような品種の特徴があるのか、どのような発酵方法が向いているのか試験していき、
その品種や農園環境にあった栽培と精選を心がけています」とヨハンは語ります。少し人見知りで恥ずかしがり屋な彼ですが、農園の取り組みを語る彼は
終始笑顔で自信に溢れています。そして自信作のコーヒーを自らの手で淹れて、農園の訪問者をもてなしてくれます。彼のコーヒーは現在、海外のトップ
バリスタからの引き合いも多く、世界へと順調に羽ばたいています。
【精選工程詳細】
1 熟度が高まり過ぎていない半熟の状態で収穫(強い発酵風味を避けるため
2 不完全果実や夾雑物を取り除き、アルコール5%濃度の水で消毒
3 チェリーの状態で12時間水中発酵(プラスチック袋内)
4 水を抜いたタンク内で24時間の酸化発酵(好気性発酵)
5 デパルミング後、ミューシレージがついた状態で48時間の嫌気発酵
6 50℃の温水で30分間洗浄(クエンチング処理)
7 密閉式ステンレス除湿機で36〜40時間かけて乾燥。水分値を11%まで下げる
8 乾燥後は冷暗所で1週間レスティングさせる
【Creamy Cultured】
フルーティーで特に多様なベリー系の香味を増長させた発酵工程が特徴
香り、甘さ、コクを多層的に感じさせながらもクリーンな後味です
*インフュージョンではなく、発酵時の温度、湿度、糖度、pHを調整し、酸化や嫌気発酵、酵母の発酵などを用いた精製によって
品種の持つ香味の特徴を増長させています。
【TABIとは】
Tabiは2002年にコロンビアのCenicaféが開発
高品質(Typica・Bourbon)と病害抵抗性(Timor Hybrid)を組み合わせた品種
カップコメント
フローラル、スイート、ピーチ、シロッピー、コンプレックス
バランスのとれた飲み心地の爽やかなフルーツジュースのような味わい。
焙煎度合:ミディアムロースト 浅煎り
やわらかな酸味がフルーティーな香りと味わいのロースト
豆のままor粉にしたものからお選びできます。
ゆうパックのクリックポストでの発送になる為
配達日指定はできません。
1個口の送料が全国一律税込200円です。
1個口500gまでとなります。